JIAM主催者・JASMAプロフィール
名称
一般社団法人 日本縫製機械工業会
JAPAN SEWING MACHINERY MANUFACTURERS ASSOCIATION(略称:JASMA)
一般社団法人 日本縫製機械工業会について
一般社団法人 日本縫製機械工業会(JASMA)は縫製機械、その部品及び附属品並びに縫製関連機器の生産、流通等に係わる調査及び企画の立案・推進、標準化の推進等に関する事業を行っており、1969年に前身の社団法人日本家庭用ミシン工業会として設立し、1992年に4つの団体(社団法人日本家庭用ミシン工業会、社団法人日本工業ミシン協会、日本ミシン輸出組合、日本ミシン部品工業組合の4団体)を統合して現在に至っています。また、家庭用ミシンや手芸活動の普及活動も行っており、小学生、中学生、高校生を対象にして、ミシンを使った「作品コンクール」を1980年から実施しています。
※JASMAの詳しい活動内容はJASMAオフィシャルウェブサイトにてご覧ください。
JIAM 2022実行委員会敬称略:順不同
氏名 | 会社名 | |
---|---|---|
委員長 | 美馬 成望 | ペガサスミシン製造(株) |
副委員長 | 近藤 章吾 | ヤマトミシン製造(株) |
〃 | 中村 宏 | JUKI(株) |
〃 | 安井 宏一 | ブラザー工業(株)(ブラザー販売(株)) |
委員 | 山岸 智雄 | オルガン針(株) |
〃 | 佐藤 仁 | (株)佐文工業所 |
〃 | 木下 浩昭 | (株)ジャノメ |
〃 | 小西 浩樹 | JUKI(株) |
〃 | 浅井 信雅 | (株)TISM |
〃 | 渡邉 豊 | (株)TOWA JAPAN |
〃 | 廣瀬 恭子 | (株)広瀬製作所 |
〃 | 北村 達也 | ブラザー工業(株) |
〃 | 吉田 俊介 | 三菱電機(株) (名菱テクニカ(株)) |
JIAM 2022実行委員会ワーキンググループ(WG)敬称略:順不同
氏名 | 会社名 | |
---|---|---|
主査 | 湯原 孝志 | (一社)日本縫製機械工業会 |
メンバー | 間島 清明 | オルガン針(株) |
〃 | 松田 広昭 | (株)ジャノメ |
〃 | 藤井 伸之 | JUKI(株) |
〃 | 河合 広海 | (株)TISM(タジマ工業(株)) |
〃 | 伊藤 豪 | ブラザー工業(株) |
〃 | 安井 唯 | ブラザー工業(株) |
〃 | 関 正幸 | ブラザー工業(株) |
〃 | 高田 隆 | ペガサスミシン製造(株) |
〃 | 芦田 千秋 | ペガサスミシン製造(株) |
〃 | 富士井 元一 | 三菱電機(株) (名菱テクニカ(株)) |
〃 | 近藤 晋司 | ヤマトミシン製造(株) |